Works

2022

Full Tanks
MOYAI group exhibition
art forum inYokohama
2022/8/10~8/21
タンク、タンク、パンク
もやい.next展
アートフォーラムギャラリーあざみ野/横浜
2022/8/10~8/21

On January 7, 2022, just after the new year started, I visited the Fukushima Daiichi (first)  nuclear power plant.

Tomioka Town and Naraha Town are recovering little by little.
But ,as long as there are nuclear power plants,
I feel that there will never be a true reconstruction of this land.
I enter the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant once or twice a year.
TEPCO has been actively opening its nuclear power plants to the public in recent years.
When we visit, anyone can see the inside if they apply.
I participated in a group tour.
At the beginning of the explanation before the tour, every time, the staff,
I apologize for the accident that happened.
They bow their heads very politely and deeply.
My heart aches every time I see this scene. At the same time, I feel uncomfortable.
what should they apologize for? Also, what should be done to us?

I listen to the explanation while thinking so.
They talk about the accident, the work they are doing, exposure to radiation, and contaminated water.

Then, put on a designated jacket, put on a dose system, go outside, and board a microbus.
I got off the bus at a position where I could see Unit 1 and Unit 2, where the accident happened,
 and saw the accident in front of me.
Ask for an explanation about the work.
The work is done remotely by robots, and can only be done step by step.
It will still be several decades before the reactor closes down
hear the story.

Then we got back on the bus and toured the grounds of the nuclear power plant.
 You can only see it from the bus
Passing in front of a tank containing a large amount of contaminated water.
This tank is eye-catching.
Looking up at the tank from the window of the bus.
Pass in front of a large tank.

It is said that the plan is to dilute the contents of this tank several hundred times and pour it into the sea.
There is no problem if you dilute it.
Is that really true
Show me the contaminated water in a small bottle.
Is it really safe?
In the end, will it flow, and if not, what will it do?
Thoughts that I don't quite understand go round and round, and I can't get it together.
After that, I returned to my home in Saitama.
A month has passed and I still haven't finished my thoughts, but I drew a picture of the tank, including what I saw and felt in Fukushima.

 

2022/ Kana Maekawa

 

 

202217日、新年明けてすぐに私は福島第一原発に足を運んだ。

富岡町や楢葉町も少しずつ復興しているが、

やはり原発がある限り、この地の本当の復興というものは訪れないように感じる。

私は1年に1、2度原発を訪れる。

東電はここ数年で、一般人に原発の公開を積極的に行っている。私たちが見学する際は申し込みすれば誰でも中を見れるようになっている。

私は団体でめぐるツアーに参加した。

見学の前の説明のはじめに、毎回毎回職員たちが起こってしまった事故について謝る。とても丁寧に深く頭を下げる。

これをみるといつも胸がいたむ。と同時に違和感を感じる。

この謝罪は彼らがすべきものなのか。そして私たちに対してすべきものなのか。

 

そんなこと思いながら、説明をきく。事故のこと、今行っている作業のこと、被曝や汚染水について。

そして、指定の上着を着て、線量計をつけて屋外へ出てマイクロバスに乗る。

事故が起こってしまった一号機、二号機が見える位置でバスから降りて目の前で、事故のこと、作業のことなど説明をきく。作業は遠隔でロボットが行っており、ほんの少しずつしか進められない。

まだ閉炉まで数十年もかかるという話を聞く。

 

そしてバスに戻り、原発敷地内を見て回る。

バスの中からしか見ることができないが大量の汚染水入れたタンクの目の前を通る。

このタンクが目に焼き付く。バスの窓から見上げるようにタンクを見る。

大きなタンクの前を通り過ぎる。ずっと先もタンク。

このタンクの中身を数百倍に薄めて海に流す計画だという。薄めれば問題ない。

本当にそうなのか

汚染水を小瓶に入れたものをみせてもらう。

本当に安全なのか。

結局は流すのか、流さないとしたらどうするのか。

自分でよくわからない考えがぐるぐると巡ってはまとまらない。

 

そのまま、埼玉の自宅にもどってくる。

それから1ヶ月後、考えはまとまらないままだが、この時見たこと考えたことを

作品にしようとタンクの絵を描いた。

 

2022/前川加奈

2022.1

「What is an artist?」

2022/1/24-2/8

art trace gallery/Tokyo

 

What is an artist?

This exhibition introduced the process of creating artworks by artists and fragments of their works.

 

 

「作家をつくるものたち」

2022/1/24-2/8

art trace gallery /   アートトレイスギャラリー/東京

 

作家は何に一体何によって作られているのか。

この展示で作家によるコレクション・作家ができるまでの断片などをなどを作家ごとの枠組みの中に展示し、、作家農地と外のつながり、作品ができるまでの在り方を探った。

2021

記憶列 -東の場所-

2021/11/21-11/27

助手展2019 女子美術大学 相模原校舎 SWITCH Labo

 

row of memories-The place that exists in the east-

2021/11/21-11/27 

JYOSHIBI Art University exhibition 2019/Kanagaw in Japan